2013年7月30日火曜日

相場で学ぶ人生(1)

投資をしている人なら誰しも「相場は変動する」事を痛感しているのではないでしょうか。

かくいう私も、株をはじめて5年、FXなどを始めてみたのもここ数年の
まだまだ投資初心者です。

しかし投資(といってもおこずかいの範囲ですが)をしていると、
なんだか、人生にも言えるような事件や反省など、色々思う事が起こります。

その最初が「相場は変動する」事でした。


株や為替を買うとき、私などもある程度その時々の価格の触れ幅の中間点(自分なりの相場)を目安に
安いときに買って高いときに売ろうとしますが
その相場なんていうもの自体、日々刻々と変化する非常に脆いものなのです。

歴史で見ても歴然。リーマンショック前は大体平均して1ドル120円程度でした。
それが2011年では80円さえ切って75円。
さらに歴史を遡れば、円が固定相場の時は1ドル360円だ。


FXや投資などの世界では、日々 どころか秒の世界で動いている訳で
昨日の当然が今日通じない世界です。


あの時100円だったから、99円で買ったドルはいつかはそれ以上になる。
そう期待しているだけではだめで、
相場がある日突然崩れ、90円になってしまうことも
100円を超えるのに何週間、何年もかかる可能性もあるのです。

だから、本当は相場というのに囚われて(≠妄信して)はいけないのです。
その時々の流れを把握し、リアルタイムでどうすべきか判断し続けなければなりません。


ですが現実は、自分が買った時の相場をやみくもに信じ、期待してしまう。
そういう人たちの資金を、本物の投資家がさらってゆくのです。


バブルの時代に、避暑地に土地を買った知人が居ます。
おそらく最高値で買ったんでしょうね。
彼はその土地を 老後に家をたてたい等という理由で買ったため、
計画は結局実現せず売りに出します。

その後土地を買いたい人が現れたといいますが
バブルからおよそ10年。提示された金額が、購入価格の半分にもならないから、という理由で断ってしまいます。

しかしその土地は、先の震災で放射能の高線量地域となり
今では半分の値段でも売れる事はまず無いでしょうね。


人間は、一度成功した方法、自分の予想や期待、過去の慣習などがあると
知らない間にそれに囚われ、無意識に行動してしまいます。
上の例で出した知人も、購入価格の例え半分でも、利益を確定する事ができなかった。
購入価格よりも安い金額での利益確定は、即ち損も確定的にしてしまいますが
今でも何も無いただの空き地に、年で10万円以上の固定資産税を払い続けているといいます。

常に、自分に要るものなのか否か、冷静に考え
判断しておくべきなのが当然ですが
しかしその判断は、実際直面すると、なかなか難しいものです。

2013年7月29日月曜日

マカロン D'eux patisserie a Tokyo

今日のマカロンは D'eux patisserie a Tokyo!
ドゥー パティスリー ア トーキョウ。東京駅のエキナカにある洋菓子屋さんです。
http://www.ecute.jp/tokyo/shop/389.html?s%5Bcd%5D=2&s%5Bid%5D=

今回は、フランボワーズ。1個220円。
7月26日の夕方に買ったものが、消費期限が28日。
日持ちは2日といったところでしょうか。
お店の人からわたされた時、保冷材なしでは10分程度の持ち歩き時間と言われました。

要冷蔵とだけあって、中はクリームたっぷり、フランボワーズも入ってます。
かじったところ。

マカロンのメレンゲも、外はパリッと、内はしっとり
クリームもたっぷりめで、フランボワーズの身も入っています。
全体的にやわらかくふっくらとしていて、生感がかなりあります。

マカロンとしては、ふっくらボリュームがあってお茶に合います。


という訳で、今回のマカロンは星で評価すると

星四つ:★★★★☆

駅で買えて、本格的。要冷蔵で保存が問題ですが、すぐに食べられるのであれば
お土産としてもおススメ。

本店は都立大学で、カフェもあるみたいです。
http://deux-tokyo.com/about/cafe.html

以上

2013年7月28日日曜日

マカロン DALLOYAU

最近、マカロンを食べる機会が多くて
お店によってもかなり味が違うので、
せっかくなのでマカロンレビューでもしてみようと思います。

最近のテーマは「会社帰りに買って帰れるマカロン」
第一回は、DALLOYAU。ダロワイヨ ecute品川店で購入しました。

エキナカという事もあり、とても買いやすいロケーションです。
品川から新幹線に乗る時でも、ちょっと寄って買えますね。

今回食べたのはこちらのマカロン。
夏限定の「マンゴー」だそうです。
鮮やかな黄色にオレンジが少し散っています。

形は厚めで丸っこい感じで可愛い。
味としては、お土産用というのもあってか
固め、間のクリームも生感少なめで、味は薄め。

私の好みとしては
マカロンのメレンゲ部分は、表面はパリッとなかはしっとりもっちり
クリーム部は濃厚で味がしっかりしたマカロン。
小粒でも、こんな条件のマカロンはおいしいな~、と思います。


という訳で、今回のマカロンは星で評価すると

星二つ:★★☆☆☆

買いやすさは高評価ですが、おいしいマカロンって感じはしなかったかな?

ちなみに、ダロワイヨのサロンもあり
平日限定でケーキビュッフェもやっているそうで、そちらにも是非行ってみたいなぁと思います。

以上

2013年7月27日土曜日

パーマ失敗・・・

最近ずっと青山、表参道周辺の美容室に行っていて
殆ど失敗したことが無かったので、ついうっかり職場から行きやすい美容室に行ったら
久しぶりに、パーマ失敗・・・。
ウェーブの具合、カット、いずれも気に入らなかった。


とても疑問だったのが、施術時間。
今回失敗した所は、カット・パーマ・トリートメント(3Step)すべて合わせても
入店から店を出るまで2時間しかかからなかった。

最初に雑誌も出てこないし、シャンプーしてウェットカットし
そのままパーマ液、定着、すすぎ、トリートメント。
すすぎの時に、美容師さんに触られる感じからして
あ、やばい(かなり痛んでるな・・)という感覚。だからトリートメントアップグレード。

3Stepのトリートメントは置き時間なし。しっかり揉みこんだんで時間は少ないけど効果バッチリですって。

その後ドライしたけれど、乾かした後にカットなし。(パーマ前のウェットカットのみ。)
ちょっと出すぎてボサボサ感のある髪型を、ご希望通り強めのパーマばっちり出てますねって。
カットするそぶりもなく、「気になるところありますか?」と聞かれ
もう面倒くさくなって笑顔で帰りました。
多分、そこの美容室には2度と行きませんでしょうね。

確かに強めのウェーブが好きだけど、ダメージが気になるという話をしていたのに
髪質的に強めにかけないと出ないと言われて、ではいい感じで。という注文したら
パーマチェックの時に、アシスタントみたいな人が「あれっ」て感じになってスタイリストに確認。
スタイリストは、強めだから大丈夫て。

パーマって、ウェーブが出たとしてもダメージで髪がパサパサになったら何の意味もないと思う。
手触りがゴワゴワで、ダメージから髪色が明るくなるような
ヤンキーおばちゃんのようなヘアスタイルでは元も子もない訳だし。
やはり、パーマの美容室選びは重要だな・・・と改めて再認識しました。
少なくとも、いきなりパーマでの施術はダメですね。
カットだけとかで、お店の様子やスタイリストのテイスト、シャンプーのテクニックなどで試してから
パーマやカラーをお願いしたほうが良さそうである。

そして、以前別の美容室で
デジパーの上から普通のパーマは絶対ダメといわれていて
うーん、パーマかけたいのになぁと思ってたのだけど
今回、普通のパーマの毛先に、ずっと以前のデジパが残っていたらしく
確かにやばいくらいのダメージ毛になりました。

手触りごわごわ、というより絡みすぎて櫛がすんなり入らない感じです。
手ぐしでさえも絡まってしまってダメ。
今回の美容室では、事前に毛先にデジパが残っているかも
という事も伝えていたけど、大丈夫ですよっと。

私、自毛はよく美容師さんに髪質がいいと褒められる
黒ストレート太目のしっかり毛なんですが
デジパにパーマはやっぱりダメダメでした。
もちろん人によるかもしれませんが、デジパの上に普通のパーマをかけたいと思うなら
その部分、全部カットするくらいの勇気を持ってチャレンジしたほうがいいかもしれません。
デジパをかけても、更にデジパをかけるならまだ問題はマシなようです。

きれいな髪の毛でありたいですね。

2013年7月22日月曜日

6億円あったら何をしよう

もしもtotoBIGなどが当たって、手取で6億円が当たったら
何に使おうかな?

なんて妄想をしてみることにする。

私の考えた、ざっくりした計画はこんな感じ。

最初にやること

・半年程度 世界一周 行きたい所に気ままな旅 2000万円
 ファーストクラス世界一周旅行券 約150万
 180日×(1日)10万=1800万

・帰ってきたら都内に一戸建て 1億5000万

・家具やインテリアなどもろもろ 1000万

合計 1億8000万

生活費系の予算 (死ぬまでの分、概算)

子供は2人、22歳まで養育費がかかるものとする。
自分は現在30歳と過程し、寿命として80歳を想定した場合で計算。


・住宅維持費・固定資産税など 年100万

・基本生活費 1日1万×365=365万

・ジムや習い事など 月10万×12=120万

小計 年585万×50年=2億9250万

・子供の養育費・学費など 月10万×12=120万×人数

小計 年240万×22年=5280万

合計 3億4530万


ってあれ、夢ひろがりんぐさせる前に
既に5億円は使い終わってしまった。意外と6億円ってすぐ無くなるのね。

残金は 7470万円

大金なんだけど、そんなに大きな事はできないし
かといって小さすぎる事に使っても使い切れない。

うーん、せっかくなら 小さな町工場 と 旅館 を買収したい。
小さな町工場で面白いプロダクツを作って
旅館は、温泉があるところがいいな。
半分趣味みたいな感じで、部屋とか自分でデザインしてみたい。

一体いくらくらいで買えるか知らないけど。

けっこうあっという間に6億使い切るな~。
はやく当たってくれないかな、宝くじ。


せっかくなので、生活費の予算のポートフォリオを考えてみた。
年齢もまだそんなに守りに入らなくていいので、こんな感じかな?

投資(貯蓄系 生活費のぶん。ざっくり3億5000万)

・普通預金 1億
・株 8000万
・金 5000万
・外国為替 5000万
・国債 7000万

---------------------------------

こう考えると、6億円当たっても海外を飛び回ったりするような豪遊はそんなにできないね。

その6億円をタネにして、何か事業をはじめて成功でもしない限り
いわゆるリッチにはなれなそう。

やっぱり大事なのは、一度だけもらうお金じゃなくて
定期的にお金が入ってくるようにする仕組みづくりかな。

そういう意味では、町工場や旅館の買収なんかは 可能性はあるけど
失敗するリスクもある。
まずはどっちかに絞って、ある程度成功したら次にって感じかな?


それにしても、なんだろう

6億円当たったら、きっとそれなりに便利で素敵な家に暮らせて
不自由はしなくなりそうだけど
結局生きるのって、寝て食べてウンコして寝て の繰り返しだし
案外、そんな変わらないかも。

食べるものがちょっと良くなったり、寝心地のいいベッドになったりするかもだけど
それだけだしね。

お金って欲しいけど、そんなに要らないのかも?

2013年7月16日火曜日

社会人の私が1ヶ月休みを取って一人でサンフランシスコに留学した時の話(1)

タイトル長いけど。

少し前の話、2011年の話。
サンフランシスコに1ヶ月くらい旅行ついでの短期留学に行ってきた。
学生向けの情報は色々あるけど、
社会人が少し長期のお休みをもらって行くという体験談ってあまり無かったから
せっかくなので書いてみようと思う。


◆動機

「1ヶ月くらい、旅行っていうより滞在っぽい感じで海外行きたいな、どうせなら英語勉強がてら友達作りたいな」

というのが私の最初の思いでした。
1週間程度の旅行だと、どうしても有名な観光スポットまわって、
忙しい感じで終わっちゃうことが多くて、いい加減そんな感じも飽きてきたな。というのもあり。

で、とりあえずアメリカがいいかなと思ったわけです。
高校生の頃にも3週間ほど研修みたいな形でジョージア州(ちょっとマイナーw)に行っていたのですが
2011年は為替も1ドル80円程度だった事もあり、飛行機や滞在費なども手ごろだし良いかなぁと。


次に、どこの都市に行こうかです。
アメリカの語学学校をぱっと調べた時に出てきたのが
ロサンゼルスとニューヨークでした。
でも、よくよく調べるとLAは治安が悪いしNYはちょっとお高め。
飛行機で行きやすく、比較的女性の一人旅でも平気なところを探した結果サンフランシスコがいいかと思いました。
西海岸はアジア系も多いので、比較的過ごしやすいのではないかと思います。

そして何より、SF(サンフランシスコ)は公共交通機関が発達していて、空港からの道も市内も
電車やバス、地下鉄みたいなものが張り巡らされています。
しかも、一人で乗っても大丈夫。(LAの電車は、一人で乗るには雰囲気が悪いと見たので・・・)

治安に関しては、現地で「あそこは1年前銃の事件が起こったから危ないよ、近づかないほうがいい・・・」
なんて話をされる位事件が珍しいっぽかったです。
(アメリカの都市部なんて、バンバン事件が起こってると思ってたので1年前の話をされるとは思わず、驚きました)

そうはいっても日本とは比べ物にならないようなことがあったりするので
気をひきしめるべきだと思います。
同じく留学生の友達が、昨日うちの近くで爆発があって警察がたくさん来た!とか
電線が燃えて断線して、昨日半日停電してた、とかトラブルも聞きました。

夜道に関しては、繁華街などは12時過ぎても女性の一人歩きも多かったり
24時間バスが走ってたりしますが、局地的に暗く危ない部分もあるので、気は引き締めましょう。
基本は、やっぱり夜は外に出ない、ですかね。
しかしSFはナイトクラブやバーなども多いので、若者はけっこう飲んだくれて遊びまわってます。


◆会社の休暇のとり方

1ヶ月の休みともなると一緒に行ける人なんて殆ど居ないので、私は一人旅でした。
せっかくなら語学学校にも行ってみようかと、今回の旅の計画を始めたのは4ヶ月前くらいでしたかね。
私は開発関係の仕事をしていた手前、プロジェクト制なので結構まとまったお休みが取れるんです。
プロジェクトが終わりそうな時期を見計らって半年前くらいから上司にちょいちょいお願いをしておりました。
思い切りが肝心です。

~つづく。次は学校の選び方と滞在方法について、とか書こうかと。

2013年7月14日日曜日

外反母趾のオーダー靴を作る(4) ベルシャンへ戻り手続き


整形外科での診察が終わったら、診断書を持ってベルシャンへ戻ります。
歩いて大体15分ほどの距離です。


私の場合、最初に靴の調整で伺っているので
足の計測は終わっているのですが
最初からオーダーシューズをお望みの場合は、ここで計測が入るのかもしれませんね。


診断書を渡し、お店の方から今後の流れを説明されます。
1ヶ月ほどで、仮の靴が工場から届き、フィッティングをした後に最終仕上げに入るそうです。
そこから10日ほどで仕上がった靴を受け取れるそうです。
外反母趾用のオーダーシューズは、靴屋さんも急いでくれるそうで
けっこうスピーディーですね。


注意点として立替え精算が必要なこと、(一度全額を支払い、その後申請をして保険適用分がキャッシュバックされる仕組みだそうです)
1年半以内に外反母趾で中敷やシューズを作っていないかの確認をされました。


そして肝心の費用ですが、靴のデザインなどにもよりますが
私の場合は、店頭にあったシンプルなパンプスでお願いし
9万円(その3割負担なので、実際に自費分になるのは3万円程度との事)くらいになるとの事でした。
そして、オーダー注文した際に内金として2万円ほど先に支払う必要があります。


また、外反母趾の保険適用オーダーシューズはデザインの規定があり
ヒールは3cm以下、ストラップのあるデザイン(足をなるべく固定させられるデザイン)
でないと選べないそうです。
私はまさに足の甲ストラップとヒール低めの靴を探していたので希望ピッタリでした。
また、色はある程度自由に選べます。茶色や黒が多かったですが、そこは好きな色でいいそうです。


どうしてもデザインにこだわりたい、という人は
条件さえ満たせば、デザインもフルオーダーできるようです。
店頭にあるものを選んだ場合よりお値段はかかるので、そこは相談でしょうか。


参考までに、保険適用でない場合に店頭の靴のデザインを選び
自分のサイズでオーダーすると、約5万円程度でできるそうです。


お店の職人さんは、些細なことも丁寧に相談にのってくれたので
外反母趾で悩んでいる人は一度お店を覗いてみるのもいいかもしれません。
私は靴の調整で入りましたが、靴オーダーを前提にお店に行って注文すれば
靴の調整で必要だった、登録料として1,050円が要らなかったのかも・・・?とかは少し思いましたけどね。

7月の頭に申し込みをしたので、次は8月頭頃に行く事になりそうです。
出来上がったら電話で連絡をくれるそうなので、次またお店に伺ったら続きを書こうと思います。

伺ったお店:ベルシャン
http://www.belshan.com/index.html

外反母趾のオーダー靴を作る(3) 整形外科へ

保険適用でオーダーシューズを作るには、いくつか条件があるようです。

1.医師の診断(足の状態が規定以上でないとダメらしい)
2.立替え精算(一度、くつの代金を全額支払う必要あり)
3.1年半のうちに外反母趾で中敷やシューズを作っていないか

大体、こんな感じを注意点として言われたと思います。


まずは医師の診断について。
当然ですが、医者が装具が必要と判断しない事には、医療用として保険適用で治療を受けることはできません。
私の伺ったベルシャンでは、近くの整形外科を紹介していて、
その紹介状を持って病院に行きました。
紹介されたのは、田中まき整形外科


病院に伺うと、平日午後3時ごろにも関わらず、人はけっこう待っていました。
おじいさん、おばあさんから野球部っぽい学生まで。
20分くらい待ち、私はレントゲン室に呼ばれました。

そこで、足のレントゲンを撮影します。
(なので、診察に行くときは脱ぎやすい靴下などをおススメします)

それから、外反母趾を改善するための運動などを習いました。
足の指を外へひっぱる筋肉を鍛える方法として
足の指を広げる運動を習いました。それをこまめにやると良いらしいです。

その後診察室に呼ばれ、技師の方と女医さんからレントゲン写真を参考に説明を受けます。
どうやら、保険適用でオーダー靴を作るためには
足の指の角度が20-25度以上でないとだめらしく、
私は25度以上あるので、靴を作るのは大丈夫と言われました。

外反母趾用の靴を作る事によって、進行を遅らせたり、改善する効果もあるという結果があるので
作れるなら、作ってはやめに着用するのがいいよと女医さんからも言われました。


待合時間などもあわせると、トータル4,50分で終わりました。
お会計は3割負担で1480円。

外反母趾のオーダー靴を作る(2) 靴の調整


私は、場所の都合があり、ベルシャン日本橋人形町店へ伺いました。
(ただし、こちらは靴調整の受け付けている日が限られているので、必ず事前に電話し日付確認と予約が必要です)


価格は、パンプスをお願いしたので4,400円+1,050円でした。
ホームページに書いてある通りですね。


手順としては、大体こんな感じ。


1.足を計測ボックスに片足ずつ入れて計る。

2.計測した結果が印刷されたものの上に足をのせ、さらにメジャーで計る。

3.足の特徴などを、スタッフ(職人?)の方から説明を受ける。

4.中敷などをつめ、調整する

5.ためし履きし、店内を歩く

6.再度調整・・・を繰り返して、最終的に固定



私の場合、左右の足のサイズが0.4cm違い、左足はゆるく
歩くたびにかかとが外れパカパカしてしまうのも中敷で調整してもらい、改善しました。
また、土踏まずのあたりにも中敷が入り、以前より歩きやすくなったように感じます。


また、計測中に外反母趾の説明や、正しい足の場合と外反母趾の歩き方の違いなど
色々説明してもらい、その中でオーダーシューズの話も出ました。

そこで興味が出たのが、保険適用でのオーダーシューズ。
外反母趾の場合、一定の角度以上になると保険適用で靴が作れるというのです。
靴型装具という扱いになるみたいです。

保険適用なので、3割負担で作れるそう。靴も歩きやすくなったし
なにしろビジネス用の黒いパンプスは、この先色々な場面で必要になるし・・・
とにかく痛くて履けなくなるのは困ると思って、ちょっと作ってみようという気持ちになりました。

外反母趾のオーダー靴を作る(1) 靴の調整

さて、わたくし長年悩まされていた事があります。
それは、外反母趾。

外反母趾とは、足の親指の付け根の骨が外へでっぱっていき親指が内側にまがっていくもの。
女性のハイヒールが原因で変形してしまうなんて言われていましたが
きつい靴を履き続けたり、遺伝であったり、歩き方のクセによってなってしまう場合もあるようです。
私の場合、小学生くらいの頃から足が変形しはじめていました。(もちろんハイヒールなんて履きません)

学生の時はまだ良かったのです。外反母趾でもスニーカーや楽な靴を履けばよかったので
痛くなる事は無かったのですが
仕事の事情で2週間ほど黒のパンプスを履き続けていた所
じょじょに足が痛くなり、しまいにはでっぱった骨に靴が当たるだけで痛みが酷くなり歩くのが嫌になってしまいました。
それでも一応、ちゃんとした靴屋に行って幅の広いやわらかめの革靴を選んだのに、です。

外反母趾の方なら、皆さん「痛くならない靴」を買いたいと思っているはずです。
でも、実際にしばらく履いてみないと分からないですし
自分の足の形と他人の意見は違ったりして、なかなか靴選びが難しいものです。
しっかりした靴なら、1足1万以上は当たり前にしてしまうので、
何足も買うのは大変ですし、失敗したくないですよね・・・。

どうしても足が痛くなった時、整形外科で足を見てもらいました。
その時に、外反母趾用の靴や中敷がオーダーできるというのを教えてもらったのですが
保険が利くといっても、値段のこともありその時は見送りました。
しかし靴が痛くて履けないのは困るので、まずは既存の靴を調整してくれる
「靴の調整」というのをまず試してみようと思ったのです。

http://www.s-adjuster.com/
まぁ、1足5千円くらいならまぁいいかと思い、とにかく急ぎだったので予約しすぐに行きました。
電車の広告でも見たことがある気のする、ベルシャンですね。

ネットで口コミなども検索しましたが、なかなかヒットせず。
だったらとりあえず行ってみようかと突撃しました。

はねまわり ご挨拶

毎日、色々な事にチャレンジしたり、試したりするのが大好きで
いつも何か記録に残そうと思いつつも、やっていなかった私が
自分のためもありつつ、同じトピックスに興味のある人のお役にも立てたら嬉しいな
という思いで書き綴ってみようと思います。
よろしくね!
QLOOKアクセス解析